インプラントは、失った歯を補うための効果的な治療法であり、噛み合わせや審美性を改善し、長期的な口腔の健康をサポートします。
当院では、高い成功率と安全性を誇るインプラント治療を提供しています。
当院のインプラント治療の特徴
総合的な歯科治療の一環としてのインプラント治療

当院では、インプラント治療を単独の治療としてではなく、歯周病治療、根管治療、矯正治療、噛み合わせ調整、予防歯科などを組み合わせた総合的な歯科医療の一環として提供しています。
失った歯を補うだけでなく、他の歯を守り、全体の口腔内の健康を維持することを重視したアプローチです。この多面的な視点により、患者様にとって最適な治療計画を提案することが可能です。
高い成功率と安全性
1994年の提携医院開業以来、当院ではインプラント治療を手掛けてきました。
これまでに1,000本以上のインプラント治療を行い、99%以上の成功率を誇ります。正確な診断と確かな技術に基づき、患者様に安全かつ効果的な治療を提供しています。骨の状態や口腔環境を事前に詳しく検査することで、最適な結果を追求しています。
豊富な経験を持つ医師とチームによる治療

当院には、インプラント治療に特化した歯科医師が5名在籍しています。
理事長を含めた経験豊富な医師たちは、日本口腔インプラント学会の資格を持つ者もおり、特に難しい症例にも対応可能です。加えて、アシスタントを務める歯科助手衛生士もインプラント治療の経験が豊富で、患者様に安心して治療を受けていただける体制が整っています。
痛みを抑えたインプラント治療
麻酔や痛み止めを適切に使用することで、患者様が痛みを感じないよう配慮しています。
手術中に痛みを感じることはほとんどなく、術後も腫れや痛みは最小限に抑えられます。手術前には患者様の不安を軽減するために丁寧な説明を行い、術後も万が一のトラブルに迅速に対応できる体制を整えています。
立体的な診断による精密な治療計画
インプラント治療前には歯科用CTを使用して、骨の厚さや奥行き、神経や血管の位置を詳細に確認します。
平面的なレントゲンでは見えにくい部分も立体的に把握できるため、安全で精度の高い治療計画を立案することが可能です。この精密な診断が、99%以上の成功率を実現するための基盤となっています。
最短30分の手術時間

ベテランの医師とチームによる効率的な治療により、インプラント手術は最短30分で完了します。
スピーディーかつ的確な手術により、患者様の負担を最小限に抑えることを心掛けています。複数本のインプラントを同時に埋入する場合でも、無理のない範囲で進行するため安心して受けていただけます。
明確な価格設定で安心
当院では、質の高い治療を適正価格で提供しています。
1本あたり36万円(税込)からの設定で、複数本の場合には割引も適用されます。患者様の経済的負担を軽減し、治療の選択肢を広げるために配慮した価格設定を行っています。治療前に費用や治療内容について丁寧にご説明し、納得いただいてから治療を開始します。
術後のメンテナンス体制
インプラント治療終了後も、担当医が引き続きメンテナンスを担当します。
歯科衛生士と連携し、インプラントの清潔さを保ち、長期的な健康を維持するためのサポートを行います。また、土日診療や近隣の提携医院との連携により、万が一の際にも迅速に対応可能です。
難症例にも対応
顎の骨が薄い場合や骨が少ないケースでも、GBR(骨誘導再生法)やソケットリフト、サイナスリフトなどの技術を用いることで治療が可能です。
骨造成により、より多くの患者様にインプラント治療を提供しています。
10年間の保証制度
治療後10年間、インプラント体に問題が生じた場合には再治療を無料で提供しています。
これにより、患者様は安心して治療を受けていただけます。
※定期的なメンテナンスをしっかり受けていただくことが条件になります。
インプラント治療の流れ
1.初診と精密診断

インプラント治療の第一歩は、詳細な診断です。
初診では、患者様の口腔内を徹底的に検査し、治療が可能かどうかを判断します。歯科用CT撮影写真やパノラマX線写真、口腔内写真を用いて、骨の厚みや高さ、神経や血管の位置を立体的に把握します。
これにより、適切な治療計画を立案するための正確な情報を得ることができます。歯茎の状態や骨量が不足している場合には、骨造成などの補助的治療が必要かどうかもこの段階で判断します。
2.患者様に寄り添った治療計画の立案
診断の結果を基に、患者様一人ひとりのライフスタイルやご希望を最大限考慮した治療計画を作成します。
費用や治療期間についても、患者様が不安を感じないよう丁寧にご説明します。不明点が残らないよう、カウンセリングに十分な時間をかけるのが当院の特徴です。また、治療方法だけでなく、術後のメンテナンスの重要性についても詳しくお話しし、長期的に安心してインプラントをご使用いただけるようサポートします。
3.手術と上部構造の装着

インプラント手術は、麻酔を用いるため痛みを感じることはほとんどありません。
インプラントを骨に埋め込む手術は30~60分程度で完了するため、患者様の負担を最小限に抑えています。埋入後は、骨とインプラントがしっかりと結合するまで、約3~6ヶ月の治癒期間を設けます。この期間中も患者様の状態を細かく確認し、適切なタイミングで次のステップへ進みます。
治癒期間が終了した後、人工歯(上部構造)を装着します。人工歯は、見た目が自然なだけでなく、機能的にも優れており、しっかりと噛める快適さを提供します。装着後は噛み合わせの調整を行い、自然な咀嚼機能を回復します。
4.綿密なメンテナンスで長期的な安心を提供
インプラント治療が完了した後も、定期的なメンテナンスが非常に重要です。当院では、治療終了後も患者様と長期的な関係を築き、インプラントを健康な状態で維持できるようサポートしています。
定期検診では、インプラント周囲の歯茎や骨の状態を確認し、必要に応じて噛み合わせの調整を行います。また、専用の器具を使用したクリーニングにより、インプラントの周囲を清潔に保ちます。
さらに、患者様の生活習慣やケア方法についてもアドバイスを行い、再発リスクを軽減します。当院では、手術を担当した歯科医師がメンテナンスまで一貫して対応するため、安心してお任せいただけます。
治療中の痛みと術後の管理
手術中の痛みへの配慮
インプラント手術では、事前に麻酔を使用するため、手術中に痛みを感じることはほとんどありません。
患者様が不安にならないよう、施術前には麻酔の効果や手術の流れについて丁寧に説明いたします。麻酔が効いている間に骨や歯茎に触れる感覚はありますが、不快感を最小限に抑えた手術を心がけています。
また、当院では歯科用CTや高度な機器を駆使して事前に徹底した診断を行い、手術中のリスクを軽減しています。熟練した医師によるスムーズな手術で、患者様の負担を可能な限り軽減します。
術後の痛みや腫れへのサポート
インプラント手術後は、痛みや腫れがほとんどなく、抜歯よりも体への負担が少ないと言われています。
必要に応じて、痛み止めや抗生剤を処方し、感染症や不快感の発生を防ぎます。処方薬の使用方法についても詳細にご説明し、患者様が安心して術後を過ごせるようサポートしています。
また、術後の違和感や症状について相談できる体制を整えており、患者様がいつでも気軽に連絡できるサポート窓口も用意しています。万が一、予期せぬ症状が発生した場合でも迅速に対応できる環境を整えています。
メンテナンスの重要性

インプラントを長期的に使用するためには、治療後の適切なメンテナンスが欠かせません。
定期的な検診では、インプラントの周囲の歯茎や骨の健康状態を確認し、専用の器具を使用してインプラント周囲のクリーニングを行います。また、噛み合わせの調整も定期的に行い、咬合による負担を最小限に抑えます。
さらに、患者様に合わせた日常ケアのアドバイスを行い、自宅でのブラッシング方法やフロスの使用方法を指導します。専門的なメンテナンスと日々のセルフケアを組み合わせることで、インプラントの寿命を大幅に延ばすことが可能です。

インプラント治療が適さないケースと安全性の確保
一部の疾患や生活習慣によって、インプラント治療が適さない場合もあります。
例えば、以下のようなケースでは慎重な判断が求められます。
・糖尿病のコントロールが不十分な方
・重度の歯周病が進行している方
・喫煙習慣がある方(喫煙は治癒を妨げる要因となります)
・骨量が著しく不足している方
・全身疾患をお持ちの方(服薬の影響など)
当院では、事前の検査と診断を徹底し、患者様の健康状態を詳細に確認します。必要に応じて、骨造成や歯周病治療を先に行うなど、安全性を最優先にした治療計画を提案します。また、医科と連携することで、全身疾患をお持ちの方でも安心して治療を受けられる体制を整えています。
インプラント治療が適さない場合でも、ブリッジや入れ歯など他の治療法についても幅広くご提案し、患者様に最適な治療を提供いたします。

安心して治療を受けていただくために
当院では、経験豊富な医師と充実した設備により、患者様に安心して治療を受けていただける環境を整えています。
インプラントは単なる歯の治療ではなく、患者様の生活の質を向上させるための重要な選択肢です。
長年の実績と丁寧なサポートで、理想の口腔環境を実現します。