
患者様に満足と笑顔を。
地域に安心と輝きを。
登戸クローバー歯科・矯正歯科の院長・医療法人社団緑幸会理事長を務める鈴木聡と申します。広島大学歯学部を卒業後、大手医療法人で経験を積み、1994年に「登戸グリーン歯科・矯正歯科」を開設しました。長年のご支持を受け、多くの患者様に対応するため、2015年には「登戸クローバー歯科・矯正歯科」を新たに開院しました。当院では、幅広い治療を提供する「チーム医療」の体制を整え、地域の皆様に質の高い歯科医療をお届けしています。
鈴木 聡
Satoshi Suzuki-
1990年広島大学歯学部 卒業
-
1990年有馬歯科勤務
-
1994年グリーン歯科クリニック開院
-
2013年医療法人社団緑幸会 開設
日本審美歯科学会会員
日本全身咬合学会会員
MEAW研究会会員
ITIインプラント認定医

地域密着型のクリニック運営
お口を健康に育てると、
良く噛める、お口がポカンとあかない、しっかりお鼻で呼吸できる、
むし歯や歯肉炎にならない、歯ならびが悪くなるのを予防する、など良いことがたくさんあります。
成長段階にあるこどもたちにとって、お口の健康はあらゆる成長を支え、時として将来の可能性を広げることにも当院は一般歯科、小児歯科、矯正歯科、審美歯科、インプラント、訪問診療と多岐にわたる治療を提供しています。地域密着型のクリニックとして、患者様の幅広いニーズに対応し、家族ぐるみで長期的にお付き合いできる信頼関係を築くことを大切にしています。
私は小田急線沿線での勤務経験を経て、このエリアに根ざした治療を実現するため開業しました。開業当初から「歯科医療を通じて地域の健康に貢献する」という思いを胸に、患者様一人ひとりに寄り添った診療を行っています。

非抜歯矯正へのこだわり
当院では、特に非抜歯矯正に力を入れています。歯を抜かずに矯正を行うためには、精密な診断と専門知識が必要です。歯並びが悪くなる原因を根本から解決することで、健康な歯を守りながら美しい歯並びを実現します。
他院で「抜歯が必要」と診断された患者様も多く来院されますが、豊富な経験と技術を生かし、できる限り非抜歯での治療をご提案しています。治療期間は通常1~2年以内で完了するケースがほとんどです。これまでの実績から、患者様の満足度も高い結果を得ています。

家族ぐるみで健康を支える
最近では小顔化が進み、顎が小さく歯が並びにくいお子様も増えています。当院では、取り外し可能な装置を使った床矯正など、身体的・金銭的負担を抑えた治療も行っています。お子様の治療をきっかけに親御様が治療を始めるケースも多く、家族全員の口腔健康を支えることに喜びを感じています。
矯正治療だけでなく、ホワイトニングや審美歯科など幅広いご要望に対応できるのは、専門性を持つ歯科医師や歯科衛生士のチームがいるからです。私はスタッフの成長を支援し、質の高い歯科医療を提供する環境を整えることを使命としています。

根本的な問題解決を目指して
当院では、悪化した歯を治すだけでなく、問題の原因を突き止め、再発を防ぐことを重視しています。歯科医師が精度の高い治療を行い、歯科衛生士が治療後も継続してケアを行うことで、患者様の長期的な健康を守ります。

患者様にとって理想の歯科であるために
「登戸クローバー歯科・矯正歯科」は、登戸駅から徒歩2分という便利な場所にあり、忙しい方にも通いやすい環境を整えています。患者様の理想を形にし、より健康で美しい笑顔を提供するお手伝いができれば幸いです。これからも地域の皆様に選ばれるクリニックであり続けるために、スタッフ一同、努力を重ねてまいります。

施設基準について
施設基準については下記を御覧ください。
施設基準はこちら